英検1級受けてきた【結果は如何に?!】

 

こんにちは!

 

本日、英検の一次試験を受けて参りました。

今試験会場最寄りのマクドナルドで休憩しながら書いています。

 

いやー!終わりましたね!

今回試験が30分押しになるというトラブル?もあり、17時前くらいに終わりました。

時間が押したことにより、リスニングのpart4再生中に、外の防災無線(夕焼け小焼け)が流れて一部音声が聞き取りにくくなりました。

あれ正直申し出たら最初から聞けそうな感じでした(誰も申し出ませんでしたが)。

 

今までこういう検定試験って、相当な力を入れて頑張っていた気がします。

英検1級を受験するのは高2の冬振り、英語試験に関しては2018年のTOEIC振りでしたが、よくも悪くもあの頃と違いリラックスして受けられました。

 

今まではもう試験に受かるか否かが自分の価値を決めるってくらいの意気込みでやってたなあ…。だから集中も過度で、終わった瞬間脱力するくらい気張っていた気がします。

でも今回は試験中に、まあ受からなかったらまた受ければいいやん、とか

人生の試験ではあるまいし、と感じ、随分と肩の力を抜いて問題を解けました。

基本的に緊張はあまり良い結果をもたらさない、と歌のレッスンで痛感させられたのは大きかったですね。

 

さ。

結果はどうでしょうか。

 

リーディングのpart1、語彙ですが、これしっかり対策してたら絶対取れるだろうな、との感覚を受けました。

それくらいパス単で見たことのある語彙ばっかりだったし、やはり1級は1級でも問題文自体は高校生でもラクラク読めるレベル。

出来具合としては、半分取れてたらラッキーだな、程度…。

 

その後のpart3,4は割と納得感を持って読むことが出来ました。

長文も興味を持って臨めるものが多く、問題文と対話しながら解くことが出来ました。

やっぱり内容に対する興味って大事で、これはリスニングにおいても言えることだと思います。

逐一感情にノリながら読む。これは全員に適用はされないと思いますが、自分なりに楽しく、かつリラックスして解ける秘訣だと思います。

 

そしてライティング…。

もう世の受験者から見たら無対策の等しいのではないか、というくらい…。

それでもちゃんと5分前に書き終えましたし(単純に終わりの時間を勘違いしていた)、体を成すものにはしたつもりです…笑

 

自分の抽象度や引き出しの少なさを痛感しつつも、でもある程度は書けることも実感。

エッセイ書くのは楽しいかも?と少し思えたので成功です🌟

 

 

リスニングは7~8割行けてたら良いかな!という感じです。

常に感じますが、アナウンスはとても明瞭なのに、問題が始まった瞬間若干音声くぐもりません?

まあ誤差の程度ですがあ~これこれ、と懐かしく思いました笑

 

 

 

終わりに…

今回受験してみて気付いたことが2つあります。

 

 

 

一つは、今までの英語学習スタイルの基盤について。

それはあくまでもアウトプットの手段としての英語学習をしていた、ということ。

もっと平たく言えば、英語学習の9割方が音声を発しながらだった、ということに気付きました。

 

常に音読しながら、感情を込めながら、イメージしながら、英語にふれるのが自分のスタイルだったと思い出せました。

なんだかんだ、それが一番楽しいんですよね。目で読んだところで英語なんて覚えられません。喋ってなんぼです。

 

 

もう1つは抽象能力の伸びしろについて。

仕事柄机に向かう勉強を年単位でしていませんでした。

なので自身の言語能力が一時期よりかは低下していることに気付きました。

こうブログを書いていても、英文を書いていても、抽象化だったり使う言葉を上位互換することから少し離れてしまったな、と痛感します。

 

やはり今まで出来ていたことが出来なくなるのは嫌だし、出来ることに関しては自信を持ってやっていこうと思いました。

 

 

 

追記

 

 

今日は自宅から1時間程の大学が受験会場だったのですが、恐ろしい程に受験者数が多かったですね。

県内にここしか会場無いのかな?ってくらい。

ディズニーランドもびっくりの長蛇の列でした。

 

コロナ対策でリーディングの時間中はずっと窓が開いていたので、第三回試験のときは寒さ対策が必須だと思いました!

(僕はリスニング始まる頃にはトイレ行きたくて死にそうでした!笑)

 

 

 

それでは、また結果等出たらお知らせしようと思います!

復習復習~😊

 

アディオス\(^o^)/